小林

筆者の詳細

登録日時: 2010年6月22日

最新記事

  1. VARISエアロ取付(FL5) — 2025年3月26日
  2. 悩み解決!(ワンオフ制作の棚) — 2025年3月20日
  3. 長野市の100年 — 2025年3月19日
  4. CANプロテクター(AAHH45) — 2025年3月11日
  5. アップデート!(Snap-on診断機) — 2025年3月7日

この筆者の投稿リスト

3月 26

VARISエアロ取付(FL5)

 

 

オート信州の店長小林です。

 

 

 

昨日から大陸から飛んでくる「黄砂」がヤバすぎる

 

 

 

 

 

 

車も一晩で真っ白に(^^;

 

 

 

強風もあって、花粉症じゃない私でも目がショボショボ・・・

 

 

 

アレルギーや喘息がある方には、非常に辛いみたいですね

 

 

 

これも地球温暖化の影響なのかもしれません。

 

 

 

さて、昨年オーダーさせていただきましたU様の

 

 

 

FL5シビックタイプR用のVARISエアロが

 

 

 

ようやく入荷したので取付させていただきました!

 

 

 

 

 

ドアミラーカバーは純正の赤に変更

 

 

 

 

VARISのエアロはクリア塗装済みでしたが、塗装の

 

 

 

塗膜が薄いので取付前にしっかりとクリア塗装を再施工

 

 

 

 

 

 

耐久性にも優れます

 

 

 

 

 

VARISエアロは人気で、とても納期がかかりますが

 

 

 

やはりカッコいいですねー

 

 

 

U様、大変おまたせしました!

 

 

 

 

それから私事ですが

 

 

 

先日、姪っ子が子供と旦那を連れて遊びに来てくれたので

 

 

 

一緒に食事をすることになり、楽しいお酒を飲んで酔っ払った

 

 

 

勢いで〆のラーメンを食べに駅前の「蕪村」へ

 

 

 

 

 

50を過ぎて深夜のラーメンは卒業したはずが

 

 

 

翌日、自己嫌悪w

 

 

 

食べて飲めるという事は健康な証拠と

 

 

 

言う事で、今後は気を付けたい思います。

 

 

 

 

3月 20

悩み解決!(ワンオフ制作の棚)

 

 

 

オート信州の店長小林です。

 

 

 

木曜BLOG当番の飯島が、更新忘れてましたので

 

 

 

代わりに投稿ですw

 

 

 

春のタイヤ交換シーズンに突入する前に以前から計画していた

 

 

 

棚を定休日に設置しました!

 

 

 

設置前に、古い戸棚等を移動しましたが一人では結構大変・・・

 

 

 

 

 

台車等を駆使して何とか移動

 

 

 

 

 

工場の壁際にオイルチェンジャーやATFチェンジャーを

 

 

 

収めたくて市販品の棚を、色々と探していたのですが

 

 

 

欲しい寸法の物が見つからず、お客様に頼んでワンオフで

 

 

 

作っていただきました!

 

 

 

やはりワンオフの棚は良いですね~

 

 

 

 

 

新年のスナップオンセールで購入した

 

 

 

中古の工具箱も同時に設置

 

 

 

撮影アングルが良くありませんが

 

 

 

アフター写真

 

 

 

 

工場の壁際がスッキリと綺麗になって大満足!

 

 

 

店長の休日でした

 

 

 

それから日光へ旅行に行かれたK様より

 

 

 

お土産でカステラいただきました^^

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます!

 

 

3月 19

長野市の100年

 

 

オート信州の店長小林です。

 

 

 

天気予報通り、今朝は雪が積もりましたねー

 

 

 

今季最後の雪になって欲しいです。

 

 

 

先日、会長より写真集をいただきました。

 

 

 

 

 

 

写真が語る「長野市の100年」

 

 

 

カメラが趣味の会長は中学生の頃から撮影して

 

 

 

現像したり、引き伸ばし器を自作していたそうで

 

 

 

古い写真を写真集の作成の資料として提供したら

 

 

 

無料でいただいたそうです。

 

 

 

 

 

 

会長が撮影した写真が数枚使われていて

 

 

 

名前が記載されてます。

 

 

 

 

 

 

長野市で生まれ育った方には、懐かしい風景が一杯

 

 

 

 

 

 

城山動物園の新幹線風な乗り物もありましたねー

 

 

 

オート信州の商談室にありますので、ご来店時に

 

 

 

是非ご覧くださいね!

 

 

3月 11

CANプロテクター(AAHH45)

 

 

 

オート信州の店長小林です。

 

 

 

先日、N様の40アルファードハイブリッドに

 

 

 

カーセキュリティ「ArgusD1」を取付したのですが

 

 

 

部品持込でCANプロテクターも取付して欲しいと

 

 

 

N様にお願いされたので、メカニックの飯田が取付。

 

 

 

 

寒い時期に新車のバンパーの脱着は緊張ですが

 

 

 

30系に比べるとグリルが取外し易くなっていて

 

 

 

飯田がサクッと取り外してましたw

 

 

 

ヘッドライト下にあるコントロールユニットの

 

 

 

コネクター部分にガードする部品を取付します。

 

 

 

 

 

 

ArgusD1と合わせて更に安心ですねー

 

 

 

N様、納車までもう少しおまちください!

 

 

 

古い記事へ «