飯島圭介

筆者の詳細

名前: 飯島 圭介
登録日時: 2018年3月10日

最新記事

  1. 釣り活5 — 2025年3月27日
  2. バッテリーとリポD — 2025年3月23日
  3. パーキングブレーキの名残 — 2025年3月13日
  4. そば活3 — 2025年3月6日
  5. RP2 シートレバースプリング破損 — 2025年2月27日

この筆者の投稿リスト

2月 27

RP2 シートレバースプリング破損

こんばんはー

 

 

オート信州の飯島です。

 

 

今回は車検でお預かりしましたステップワゴンの

作業になります。

 

お預かりした際に運転席のシートを

前後させるレバーがぐらついてしまうと

ご用命を頂きました。

 

さっそく点検して必要部品を手配して

修理に掛かります!

 

 

 

 

とりあえずシートを取り外し!

 

 

 

 

近くで見ると調整レバーにテンションを掛ける

金具の先端が無くなっていますねー。

 

 

 

 

 

取り外してみました。

 

 

新品と比較するとガッツリ折れてるのがわかり

ますね~

 

 

 

 

本来の取り付け位置にすべて組込みました。

レール本体からこの金具を外すのは構造を

良く確認しないと大変でした、、、。

 

こうした部品を単品で供給してくれるのは

いいですねーー。

そもそも、壊れないともっといいんですけどね笑

 

 

 

それでは明日も皆様のご来店、お待ちしております。

 

2月 20

スペーシアのコイルスプリング破損、脱落

こんばんはー

 

 

オート信州の飯島です。

 

 

今回は車検でお預かりした

スペーシアの整備です。

 

いつものようにリフトで車を上げ

タイヤを外してスペーシアの点検を開始しますが

 

速攻で違和感を感じました。

 

 

 

 

コイルスプリングが折れてる、、、。

 

しかも、アブソーバーから脱落して

スタビリンクブラケットでぎりぎりせき止められていますね。

危ないところでした。

 

部品を取り寄せ、さっそく交換していきます。

 

 

 

スプリングが折れている所は発見したことはありますが

脱落しているのは初めて見ます。

 

 

 

 

新品スプリングを装着完了です。

本来はここにスプリングが収まります。

 

無事安全に走行できるようになりましたー。

2月 13

ハイエースクルコン取り付け

こんばんはー

 

 

オート信州の飯島です。

 

 

タイトル通りハイエースにクルコンを

取付け致しました。

 

 

 

pivotのクルコンですが、純正スイッチで操作

できるようにスイッチを増設します。

 

 

ディスプレイは走行中に見えていた方が

都合がいいので吹き出し口下に取り付け。

 

 

 

いい感じです。

 

 

これは高速道路で役立ってくれそうですね~~

 

 

 

それでは明日も皆様のご来店をお待ちしております。

 

2月 06

ローター研磨

こんばんはー

 

 

オート信州の飯島です。

 

 

先日車検でお預かりしましたランサーの

ブレーキローターが摩耗していましたので

業者様に依頼して研磨して頂きました!

 

 

 

2ピースローターは特に金額が高いので基準値の範囲内で

したら研磨をおすすめしたします。

 

 

ボビンは再使用できますが他のボルトやナット、

スプリングはローターを交換するときに同時に交換

します。

もしよろしければご用命ください。

 

 

 

それでは明日も皆様のご来店、お待ちしております。

古い記事へ «

» 新しい記事へ