今日も涼しいですねぇ~作業がはかどります。
って事でアルファードの作業続きです。
S様のアルファードは色々と追加スイッチの
取付を頼まれておりまして、スタートスイッチ
付近に2個追加したいのですが、空きが
1個しかないので、AFSスイッチを移動しました。
2個空いたスペースには左右パワースライドドアの
スイッチを追加です。
外したAFSはステアリング左にあるパネルへ
移動します。
純正ハーネスでは届きませんので
延長します。
コネクターに配線を少し長めに残して切断します。
延長配線を半田付けして収縮チューブで保護します。
配線を左側へ取り回しして、完成。
AFSのコネクターを差し込む前に、枠を少し削らないと
スムーズに入りませんね(^^;
室内のダウンライトにリモコンで色や発光パターン
を変えられるキットも取付しました。
アルファード純正の間接照明は表から取り外しが
出来ないのでパネルを浮かせてLEDテープを
貼り付けします。
配線はピラーを通しますが、エアバックがあるので
ボディーとエアバックの間に配線を通します。
後はウェルカムライト、TVキット、車高調
EDFC、HIDフォグの取付ですね。
配線の関係で、柳原にリヤだけ先に
車高調を組んでもらい、EDFCのモーターの
取付と結線をしました。
車高調はTEINのスーパーフレックスワゴン。
リヤの作業はこれで完了したので、残るは
前周りのみです。
今日も残業してきますが、明日は恒例の草刈・・・
もちろん5:30スタート!!
って事で、程々にして今日は早く寝ます(^^;