W様のランサートミマキにSPARCO製
カーボンペダルセットの取付。
このセットは、純正のペダルに付いているラバー
を外してドリルで穴を空けて固定します。
取付後
かなりダイレクトで足裏にやさしいとの事でした(^^)
ペダルと合わせてエンジンカバーもカーボンに。
交換前
交換後
これだけだと寂しいので・・・
三菱エンブレム取付しました(^^)
かなりレーシーになりましたねぇ。
それから今日でアナログTV放送が終わります。
オデッセイY様の車載TVでは12時過ぎたので
デジサポの電話番号や音声の案内が流れていました。
と言う事でY様のオデッセイに地デジチューナー取付。
取付前
取付後
地デジでTVが見れる様になりましたね(^^)
それからアルファード(GGH25W)の残り作業の
LEDウェルカムランプです。
この商品はS様からの持ち込み品でしたが
基盤裏の配線がむき出しで錆てしまいそう
でしたのでコーキングしておきました。
ドアの内張りを外します。
ドアミラー下のメクラフタを外します。
メクラを外すとドアミラー配線が室内へ入って
いるので少し太い針金等でウェルカムライトの
配線を内側に引き込みします。
ドアミラーのコネクター部の所で、配線を加工して
外せる様にします。
隣の青いコネクターは、シートポジションSWの
コネクターです。
次はドアから車内への引き込みです。
ドアと車内を結ぶジャバラに配線を通します。
この時、ドア側のネジ2本外します。
外れたら、手前の黒いテープを外すと配線を
通せるようになります。
後は迫ほどの要領で、針金使って室内に
引き込みします。
室内バラバラ状態ですが、色々な配線を結線すれば
元に戻るのは早いですから納車に間に合います(^^)
夜が楽しみな車になりましたねぇ~♪
さて本日は、恒例の早朝草刈!
と言う事で5:00起きで、5:30スタート。
どんだけ~って広さですwww
草刈中
草が背の高さ以上に生長している所もありますw
2時間以上(休憩2回)ビーバーで刈りました。
草刈後
今日1日分の体力使った気分でした(^^;
本日も色々と頂き有難う御座いました。
田舎なので季節の野菜を頂けます(^^)
ストリームのY様から頂いた塩ミルクキャンディー。
これ、かなり美味いっ!
甘さと塩加減が絶妙~。
塩分補給して、さぁ残業頑張るぞっ。